iDeCo運用の結果
-4891円
マイナス
我が家のiDeCoお得金額
我が家の場合、SBI証券で(加入時手数料と口座管理手数料)1万円/月=12万円/年間積み立てた場合税金が18,000円/年額減ります。
初回手数料で2,777円と口座管理手数料で2,004円/年額が差し引かれるので下記の様になるようです。
初年度:18,000-(2,777+2,004)=13,219円お得。
次年度以降:18,000-2,004=15,996円お得。
お小遣いは月1万円のサラリーマンパパが運用とポイント活動で【へそくり】を貯めている備忘録です。
投稿日:2018年12月4日 更新日:
-4891円
マイナス
我が家の場合、SBI証券で(加入時手数料と口座管理手数料)1万円/月=12万円/年間積み立てた場合税金が18,000円/年額減ります。
初回手数料で2,777円と口座管理手数料で2,004円/年額が差し引かれるので下記の様になるようです。
初年度:18,000-(2,777+2,004)=13,219円お得。
次年度以降:18,000-2,004=15,996円お得。
執筆者:setuyakupapa
関連記事
個人型DCの3つの得するポイント ①掛金の支払いを全額所得控除できる 所得控除が増えるとその年の所得税が減り、翌年の住民税が減る事になります。 仮に所得税率5%(課税所得が195万円以下)と住民税率1 …
2020年2月iDeCo運用状況 2020年3月2日iDeCo運用状況 我が家のiDeCo運用結果 今年1月時点で+7531円だった資産状況が2月24日時点では+14747円と順調にプラス増加中でした …
【投資】新型コロナウィルス蔓延中のiDeCo(イデコ)運用の結果(2020年3月)
おはようございます。 セツヤクパパです!( 。゚Д゚。) 2020年3月31日iDeCo運用状況 我が家のiDeCo運用途中結果 2月24日時点では+14747円と順調にプラス増加中でしたが (*´▽ …
iDeCo(イデコ)とは iDeCo(イデコ)はじめかた手順 手順1:iDeCo(イデコ)取扱の金融機関へ連絡して加入申込書が届く。 管理人はネットからSBI証券に申し込み1週間程度で届きました。。 …