iDeCo運用の結果
-4891円
マイナス
我が家のiDeCoお得金額
我が家の場合、SBI証券で(加入時手数料と口座管理手数料)1万円/月=12万円/年間積み立てた場合税金が18,000円/年額減ります。
初回手数料で2,777円と口座管理手数料で2,004円/年額が差し引かれるので下記の様になるようです。
初年度:18,000-(2,777+2,004)=13,219円お得。
次年度以降:18,000-2,004=15,996円お得。
年収400万円代、夫婦と子供3人の一家5人の家計費見直しの記録です。ちなみにお小遣いは月1万円です(;´Д⊂)
投稿日:2018年12月4日 更新日:
-4891円
マイナス
我が家の場合、SBI証券で(加入時手数料と口座管理手数料)1万円/月=12万円/年間積み立てた場合税金が18,000円/年額減ります。
初回手数料で2,777円と口座管理手数料で2,004円/年額が差し引かれるので下記の様になるようです。
初年度:18,000-(2,777+2,004)=13,219円お得。
次年度以降:18,000-2,004=15,996円お得。
執筆者:setuyakupapa
関連記事
2020年2月iDeCo運用状況 2020年3月2日iDeCo運用状況 我が家のiDeCo運用結果 今年1月時点で+7531円だった資産状況が2月24日時点では+14747円と順調にプラス増加中でした …
新型コロナウィルス蔓延中のiDeCo(イデコ)運用の結果(2020年3月)
おはようございます。 セツヤクパパです!( 。゚Д゚。) 2020年3月31日iDeCo運用状況 我が家のiDeCo運用途中結果 2月24日時点では+14747円と順調にプラス増加中でしたが (*´▽ …
iDeCo(イデコ)運用の結果(2020年3月)3/16 NY 株一時3000ドル超安!
2020年3月9日iDeCo運用状況 2020年3月16日iDeCo運用状況 我が家のiDeCo運用結果 今年1月時点で+7531円だった資産状況が2月24日時点では+14747円と順調にプラス増加中 …
iDeCo(確定拠出年金)をSBI証券ではじめたけど5ヶ月放置した結果!
iDeCoをはじめたまでは良かったのですが忙しさにかまけて5ヶ月ほど放置してしまいました。(¯―¯٥) 私はサラリーマンで確定拠出年金加盟している会社に勤めているため毎月の掛金は最大の12,000円で …
2020/04/10
セブンイレブンの「PDFも写真もコンビニですぐ印刷「かんたんnetprint」
2020/04/06
住友生命Vitality健康プログラムに歯科検診でポイント獲得が追加されてました!
2020/04/05
住友生命Vitality アクティブチャレンジ 2020年4月5日の日記。