サラリーマンお金と時間の節約術

お小遣いは月1万円のサラリーマンパパが運用とポイント活動で【へそくり】を貯めている備忘録です。

ポイント運用

【2023年5月】今月2回目のPontaポイントでauカブドットコム証券の投資信託購入。

投稿日:

ポイ活で貯めたPontaポイントでauカブドットコム証券で投信購入しました!

904ポイントですが、へそくりとしてコツコツ貯めていきます。

ただ、やっぱりPontaポイントが一番貯まるのがリクルートカードなので出来るだけリクルートカードを使っています。

わが家ではポイント還元率1.2%と高還元率なリクルートカードをメインのクレジットカードとしているのですが、リクルートポイントがPontaポイントに交換できるのでauカブドットコム証券でポイント投資をはじめました。

-ポイント運用

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

【23年6月】歩くだけでもポイントが貯まるウォーキングアプリのトリマで紹介マイル獲得。

昨日はトリマの紹介で5,000マイルを獲得しました。 今月はPontaポイントへ交換も出来ました。 またコツコツ、ウォーキングやアプリダウンロードでトリママイルを貯めてPontaポイントへ交換を目指し …

【2023年6月】Vitality1200コイン獲得しました。

no image

【2023年7月】 おこづかい月1万円のサラリーマンパパのめざせヘソクリ100万円!

【2023年7月28日】    ヘソクリ状況 合計         748,554円前月差+73,148円 楽天証券&楽天銀行  665,367円前月差+70,963円 auカブドットコム証券 …

【2023年6月】住友生命Vitalityコインの現金化を考えてみる。

住友生命Vitalityではリワードとしてスマートウォッチを購入したVitalityデバイチャレンジでVitalityコインを獲得できています。(たまにキャンペーンでコイン獲得もあります) Vital …

no image

【23年6月】歩くだけでもポイントが貯まるウォーキングアプリのトリマでPontaポイント獲得。

今月はトリマの72,000マイルを600Pontaポイントへ交換出来ました。 またコツコツ、ウォーキングやアプリダウンロードでトリママイルを貯めたいと思います。 移動するだけでマイルが貯まる #トリマ …

検索