

2023年5月のリクルートポイントをPontaポイントに交換してauカブドットコム証券で投信購入しました!
わが家ではポイント還元率1.2%と高還元率なリクルートカードをメインのクレジットカードとしているのですが、リクルートポイントがPontaポイントに交換できるのでauカブドットコム証券でポイント投資をはじめました。
お小遣いは月1万円のサラリーマンパパが運用とポイント活動で【へそくり】を貯めている備忘録です。
投稿日:2023年5月11日 更新日:
2023年5月のリクルートポイントをPontaポイントに交換してauカブドットコム証券で投信購入しました!
わが家ではポイント還元率1.2%と高還元率なリクルートカードをメインのクレジットカードとしているのですが、リクルートポイントがPontaポイントに交換できるのでauカブドットコム証券でポイント投資をはじめました。
執筆者:setuyakupapa
関連記事
【2023年6月】 おこづかい月1万円のサラリーマンパパのめざせヘソクリ100万円!
【2023年6月】ヘソクリ状況 楽天証券&楽天銀行 594,404円前月差−42,668円 auカブドットコム証券 19,734円前月差+2,894円 SBI証券&マネックス 1 …
SBI新生銀行ポイントプログラム終了と新しいプログラムについての案内がきてた!
SBI新生銀行のポイントプログラムは2023年秋ごろに終了との事です。 管理人にとっては貴重なTポイントをもらえるポイントプログラムでしたが残念です。 本プログラム終了後は、口座をもっている顧客向けに …
【2023年8月】おこづかい月1万円のサラリーマンパパのめざせヘソクリ100万円!
【2023年8月31日】ヘソクリ状況 合計 761,177円前月748,554円→前月差+12,623円 楽天証券&楽天銀行 731,813円前月665,367円→前月差+6 …
エポスゴールドカードを年会費無料で取得したくてゴールドカードのインビテーション獲得に向けて修行を開始しました。 エポスゴールドカードを年会費無料で獲得するためにやることリスト ①エポスカードを申込→完 …
【2023年9月】dポイントで投資するため大和コネクト証券で口座開設しました。
dポイントの期間限定ポイントをつかいたくてキャンペーン中の大和コネクト証券で口座開設しました。 https://www.connect-sec.co.jp/adlp/idip/acquisition. …