サラリーマンお金と時間の節約術

お小遣いは月1万円のサラリーマンパパが運用とポイント活動で【へそくり】を貯めている備忘録です。

税金でお得 節約まとめ

【節税】ワンストップ特例制度を使って「ふるさと納税」を行いました。

投稿日:

今年始めて楽天ふるさと納税サイトを使って「ふるさと納税」を行いました。

ふるさと納税とは

「納税」となっていますが実際には、都道府県、市町村への「寄付」です。ふるさと納税では原則、自己負担額の2,000円を除いた全額が控除の対象となるようです。          

そしてふるさと納税したほとんどの自治体から返礼品があるので2,000円の負担で返礼品が貰えてお得となります。

                            全額控除される寄付金額には、収入や家族構成に応じて一定の上限があるのでお気をつけてください。                        上限の調べ方は総務省のサイトやふるさと納税サイトなどでシュミレーションできます。

以前は確定申告をするのがめんどくさいので(めんどくさいがお金の貯まらない原因ですね(泣))ふるさと納税は行っていなかったのですが「ワンストップ特例制度」ができたのでやっとやってみようかと行動しました。

ふるさと納税ワンストップ特例を申請する方の場合

1. 応援する自治体を選ぶ          確定申告の不要な給与所得者で、なおかつふるさと納税を行う自治体が5団体以内の場合に限り確定申告を免除されて「ふるさと納税ワンストップ特例制度」の申請ができます。6団体以上だと確定申告の必要があります。

2.ふるさと納税を行います。        ふるさと納税のポータルサイトがたくさんあるので、どこかのサイトからふるさと納税を行います。 その際にワンストップ特例制度申請を希望して下さい。

3.ふるさと納税した自治体に申請書を提出する。                   ふるさと納税した自治体からワンストップ特例申請書が届くので、必要事項を記入して返送する。ふるさと納税した翌年の1月10日が申請の締切らしいので自治体での入力作業等を考えるとぎりぎりだと間に合わないのでしょうかね

4.翌年度の住民税からの控除 ワンストップ特例制度の場合、所得税からの控除はなくて、ふるさと納税した翌年の住民税から減額となるようです。         

我が家の住民税公開

我が家の今年の住民税月額は15,900円/月額でしたので、次回の住民税の更新が楽しみです。

ちなみに今回楽天ふるさと納税でゲットした楽天ポイントは1250Pでした!          今、楽天証券を申し込んでいるのでポイントでの投資も開始しようと思っています。

-税金でお得, 節約まとめ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

no image

【投資】iDeCo(個人型確定拠出年金)でいくら得する?

個人型DCの3つの得するポイント ①掛金の支払いを全額所得控除できる 所得控除が増えるとその年の所得税が減り、翌年の住民税が減る事になります。 仮に所得税率5%(課税所得が195万円以下)と住民税率1 …

no image

【投資】確定拠出年金(iDeCo)とは

管理人の会社では確定給付企業年金(DB)が導入されていたのですが、個人型確定拠出年金(DC)についても調べてみました。 確定給付年金の記事はこちら 個人型確定拠出年金(iDeCo)とは iDeCoとは …

検索

S