新生銀行のATM手数料が2018年10月7日(日)より変更されるようです。
今までは、どのステージでも「いつでも、何度でも無料」でしたが、スタンダードステージの場合は1回/108円(税込)となるようです。月何回無料って救済もなさげです。キビシー(~_~;)
まとめ
管理人は現状当たり前のように「新生スタンダード」です(*´∀`)
プラチナやゴールドの方は継続でしょうが、自分的にはハードルが高いので他の銀行口座を検討します。
追記:■2018年10月1日(月)より新生ステップアッププログラムの「新生ゴールド」のステージ条件に、GAICA(Flex機能付き)のチャージサービスの利用が追加されるようです!
10月7日以降もATM手数料無料で使うためには
新生ステップアッププログラムのステージで新生ゴールドもしくは新生プラチナであればATM手数料無料で継続使用出来るようです!
ステージ条件
GOLD 新生ゴールド
下記いずれか1つの条件を満たせば「新生ゴールド」となります。
・お預け入れ総資産の月間平均残高が200万円以上
・外貨預金などの所定の投資商品の月間平均残高が30万円以上
・新生パワートラスト(金銭信託)の20日時点の残高合計が100万円以上
・円普通預金・パワー預金・2週間満期預金の月間平均残高の合計が100万円以上
・新生銀行スマートカードローン プラスの20日時点の借り入れ残高が1円以上で、返済方法として自動引落し口座に新生総合口座パワーフレックスをご登録していること
・新生銀行カードローン レイクの20日時点の借り入れ残高が1円以上で、返済方法として自動引落し口座に新生総合口座パワーフレックスをご登録していること
・「新生アプラスゴールドカード」の自動引き落とし口座に新生総合口座パワーフレックスを登録し、27日のお引き落とし金額が1円以上であること
・前月21日~当月20日までにパワービルダー(自動積立型外貨定期預金)の引き落としがあること
・投信積立(つみたてNISA含む)にて投資信託を購入しかつ、前月21日~当月20日までに約定日を迎えていること
・THEO+[テオプラス]新生銀行にて前月21日~当月20日までに積立の引き落としがあること(新生総合口座パワーフレックスからの積立の引き落としに限ります)
・新生銀行FXにて前月21日~当月20日までに新規取引により10万基本通貨単位以上約定すること
■2018年10月1日(月)より新生ステップアッププログラムの「新生ゴールド」のステージ条件に、GAICA(Flex機能付き)のチャージサービスの利用が追加されるようです!
PLATINUM 新生プラチナ
下記いずれか1つの条件を満たせば「新生プラチナ」となります。
・お預け入れ総資産の月間平均残高が2,000万円以上
・外貨預金などの所定の投資商品の月間平均残高が300万円以上
・新生パワートラスト(金銭信託)の20日時点の残高合計が1,000万円以上
・パワースマート住宅ローンの利用
・「ラグジュアリーカード」の自動引き落とし口座に新生総合口座パワーフレックスを登録し、27日のお引き落とし金額が1円以上であること
STANDARD 新生スタンダード
上記以外は新生スタンダード