
PayPayポイントを現金化したくてPayPay証券に口座開設しました。
単純に現金化するだけなら値動きの少なそうな投資信託を購入してすぐに売却すればよいのかなと思いますが、ポイントでの投資も興味があるので、様子をみながら運用しようと思います。

お小遣いは月1万円のサラリーマンパパが運用とポイント活動で【へそくり】を貯めている備忘録です。
投稿日:

PayPayポイントを現金化したくてPayPay証券に口座開設しました。
単純に現金化するだけなら値動きの少なそうな投資信託を購入してすぐに売却すればよいのかなと思いますが、ポイントでの投資も興味があるので、様子をみながら運用しようと思います。

執筆者:setuyakupapa
関連記事
【2023年9月】リクルートポイントをPontaポイントに交換してSBI証券で投信購入
2023年9月のリクルートポイントと他のポイントサイトで貯めた1565PontaポイントでSBI証券で投信購入しました! わが家ではポイント還元率1.2%と高還元率なリクルートカードをメインのクレジッ …
1〜2ヶ月掛かるみたいです。 追記:管理人の携帯電話の契約はdocomoではなく格安SIMなのですが、それが原因か不明ですが、dポイントへの申請はエラーとなりました。(泣) Amazonで必要なものが …
【23年8月】歩くだけでもポイントが貯まるウォーキングアプリのトリマでPontaポイント獲得。
今月はトリマの36,000マイルを300Pontaポイントへ交換出来ました。 移動するだけでマイルが貯まる #トリマ ってもう始めてる? まだ始めてないなら、招待コード【VP98R1aXw】登録で5, …
【2023年5月】今月2回目のPontaポイントでauカブドットコム証券の投資信託購入。
ポイ活で貯めたPontaポイントでauカブドットコム証券で投信購入しました! 904ポイントですが、へそくりとしてコツコツ貯めていきます。 ただ、やっぱりPontaポイントが一番貯まるのがリクルートカ …
【2023年9月】おこづかい月1万円のサラリーマンパパのめざせヘソクリ100万円!
【2023年9月30日】ヘソクリ状況 合計 772,683 円前月761,177円→前月差+11,506円 楽天証券&楽天銀行 736,350円 前月731,813円→前月差 …